ページ

2013/05/05

「なぜ映画にならないの?」日本の”マラソンの父”のエピソードに外国人も興味津々


今回は3度のオリンピックに出場した日本のマラソンランナー、金栗 四三さんのストックホルムオリンピックでのエピソードに対する海外の反応です。


・金栗 四三さんについて

”金栗 四三(かなぐり しそう 1891年(明治24年)8月20日 - 1983年(昭和58年)11月13日)は、日本のマラソン選手、師範学校教師、熊本県初代教育委員長である。箱根駅伝の開催に尽力し、日本に高地トレーニングを導入するなど日本マラソン界の発展に大きく寄与し、日本における「マラソンの父」と称される。”


・ストックホルム・オリンピックでのエピソード

”1912年(明治45年)のストックホルムオリンピックでは、レース途中で日射病で意識を失って倒れ、近くの農家で介抱される。その農家で目を覚ましたのは、既に競技も終わった翌日の朝であった。

マラソン中に消えた日本人の話は、地元で開催されたオリンピックの話題の一つとしてスウェーデンではしばらく語り草となっていた。また、マラソンを途中で止めた理由として、四三が単にソーレンツナ(Sollentuna)のある家庭で庭でのお茶とお菓子に誘われ、それをご馳走になってそのままマラソンを中断したという解釈も示された。

1967年(昭和42年)3月、スウェーデンのオリンピック委員会から、ストックホルムオリンピック開催55周年を記念する式典に招待される。ストックホルムオリンピックでは棄権の意思がオリンピック委員会に伝わっておらず、「競技中に失踪し行方不明」として扱われていた。記念式典の開催に当たって当時の記録を調べていたオリンピック委員会がこれに気付き、四三を記念式典でゴールさせることにしたのである。招待を受けた金栗はストックホルムへ赴き、競技場をゆっくりと走って、場内に用意されたゴールテープを切った。この時、「日本の金栗、ただいまゴールイン。タイム、54年と8ヶ月6日5時間32分20秒3、これをもって第5回ストックホルムオリンピック大会の全日程を終了します」とアナウンスされた。54年8か月6日5時間32分20秒3という記録はオリンピック史上最も遅いマラソン記録であり、今後もこの記録が破られる事は無いだろうと言われている。四三はゴール後のスピーチで「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」とコメントした。”


http://ja.wikipedia.org/wiki/金栗四三


以下、英語版ウィキペディアでこのエピソードを読んだ外国人の反応。
(英語版ウィキペディア http://en.wikipedia.org/wiki/Shizo_Kanakuri



− まあ俺よりかは速いけどね。


− この記録には勝てそう・・


− こういう感じでマラソン走りたいわw


− 「長い道のりでした。その間に嫁をめとり、子供6人と孫10人ができました」

Re これは最高の言葉だね。


− 俺が一番マラソンが遅い奴じゃなかったのか!やったよパパ!


− 平均速度:1.473262392 mm/h ・・


− 彼は勝ったの?

Re 彼の勝ちだよ。ಠ_ಠ


− モンティ・パイソンの”オリピックかくれぼ決勝”を思い出した。




− これはおそらくギネスに載るための策略だろう。


− なんでこんなストーリーが映画にならないの?


− 彼はスウェーデンではちょっとした有名人だよ。レースの半分を過ぎた頃、彼が庭でお茶をしていた家族の前に通り過ぎたんだ。家族は喉の乾いていた彼を家に招き、シナモンロールとフルーツジュースを振る舞ったそうだ。スウェーデンのウィキペディアによると、彼はレースを完走できなかったことを恥に思い、委員会に伝える事なく日本に帰国したそうだ。その後の彼は決して行方不明だった分けでなく、戦争などが理由でよく分からなかっただけだよ。

Re この人は2つの世界大戦をも走りきったんだな、凄い人だ。

Re ↑戦争だけじゃないよ。彼は結婚し子供を作り、他のマラソンレースにも出場していた。1度きりのマラソン大会で1つのレースしか出ないなんてつまらないだろ。

Re ↑人生って弁当箱みたいなものなの?

Re ↑日本のフォレストガンプとは彼のことだな。



− これ何年か前にストックホルムオリンピックのドキュメンタリーで見た事ある。


− ”彼は完走後「長い道のりでした。その間に嫁をめとり、子供6人と孫10人ができました」とコメントした。” これは面白いね。彼はユーモアのセンスもある。


− SHIZO(四三)って本名なのか?これって”43”ってことだけど、マラソンは約43km。なんか後からつけたような名前だし、1891年に生まれた日本人にしては変わった名前だ。


− 僕は彼が消えた小さな町に住んでいるんだ。これは町にとって大きな出来事だったんだ、特に去年はそれから100周年だったしね。


− 彼がレースの時どれだけ恥ずかしく思っていたのか見当もつかないなあ・・

Re 彼は誇りに思うべきだと思うけどね。彼は何が大切かをしっかりと理解し、人生を最後まで生きて勝者となったんだ。


コメント元
http://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/1dono9/til_in_the_1912_summer_olympics_shizo_kanakuri/

ちなみにこんなエピソードも
http://www.youtube.com/watch?v=VIMLlYUqe4c



最新記事