ページ

2014/10/07

「この3名に大きな感謝を」青色LED開発の赤崎、天野、中村氏にノーベル賞!海外の反応



実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇名城大教授と天野浩名古屋大教授、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授にノーベル物理学賞が授与されることになりました。今回はこの嬉しいニュースに対する海外の反応をご紹介です。

赤崎、天野、中村氏にノーベル賞=青色LED開発―物理学、日本人6年ぶり

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇名城大教授(85)と天野浩名古屋大教授(54)、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)に授与すると発表した。青色の登場でLEDは赤、緑とともに光の三原色がそろい用途が拡大。消費電力が少なく、耐久性が高い特長が注目され、白熱電球や蛍光灯に代わる白色照明のほか、携帯電話などのディスプレー、交通信号などに広く利用されている。

 日本人のノーベル賞は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発で12年に医学生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授以来。米国籍の南部陽一郎米シカゴ大名誉教授を含め計22人となった。物理学賞は08年に南部氏と小林誠高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英名古屋大特別教授が受賞して以来6年ぶり。
 授賞理由は「明るく、省エネルギーの白色光を可能にした効率的な青色LEDの開発」。選考委員会は、世界の電力消費の4分の1が照明に使われる中、LEDが資源の節約に大きく貢献したと高く評価した。

 LEDは先に赤色や黄緑色が開発され、電気機器の動作表示ランプなどに応用されたが、発光に高いエネルギーが必要な青色の実現は難しかった。1970年代に炭化ケイ素系半導体の青色LEDが作られたが、暗くて実用的ではなく、次に結晶が作りやすいセレン化亜鉛系での実現を目指す研究が主流だった。
 しかし、赤崎氏は松下電器産業(現パナソニック)東京研究所に在籍していた73年、性能がはるかに優れた窒化ガリウム系の青色LEDの開発を始めた。名古屋大工学部教授に転身後の89年、天野氏らと同系の青色LED開発に世界で初めて成功した。
 製品化に向けた技術開発は、当時日亜化学工業(徳島県阿南市)に在籍していた中村氏が先行し、93年に同社が発表。赤崎氏の技術は豊田合成(愛知県清須市)によって95年に製品化された。特許をめぐり両社は訴訟合戦を繰り広げたが、青色LEDは急速に普及した。
 赤崎氏らは窒化ガリウム系半導体で青色レーザーも開発。この技術を発展させた青紫色レーザーにより、光ディスク「ブルーレイ」が実用化された。
 授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計800万スウェーデンクローナ(約1億2000万円)が贈られる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000132-jij-soci


以下、海外の反応。


− 日本の科学技術は世界一だね!


− おめでとう!


− ナカムラさんおめでとう^^


− この3名に大きな感謝とお祝いを!


− あ〜あ、俺が青色発明しとけばよかったな〜


− 彼らはみんなが失敗していたところで成功したんだね。


− これは嬉しいニュースだね。これを発明した人は大きな会社にいたから、ほとんどまともな報酬をもらっていないって聞いていたからね。


− 日本人2人とアメリカ人一人か

Re その一人は一応日系アメリカ人になるね。

(中村修二氏はアメリカ国籍)
http://ja.wikipedia.org/wiki/中村修二


− 実質3人の日本人だね。中村は日本でこれを発明したわけだしね。その後、より報酬の良いアメリカ働くためアメリカ国籍をとっただけだよ。


− 日本人が何も発明してないと文句を言ってる中国人や韓国人にとって良いニュースだな。


− 青色LED凄い発明だったなんて、このニュースを知るまでまったく知らなかったよ。


− 何??青色LED?この発明の凄さを理解していないのは俺だけか??

Re 光技術においては革命的なものだよ。(99.999%のLEDライトには青色LEDが使われている)。世界中で照明のために消費される電力が数%削減されたわけだから長い歴史の中でも大きな変化だった。今のスマホやタブレットなんかの機器にも使われているものだよ。


− この3人には超感謝だね!


− なんで青色は他の色、例えば赤色に比べて難しいわけ?

Re LEDの色はそれに使われる材料で決まるんだけど、青色に使われる材料(窒化ガリウム)は作製するのはとても難しいんだ。この3人はその作製を劇的に改善させた人達なんだよ。一方で他の色の材料は簡単に作製できるんだけどね。


− ちょっと前まで青色がなかったなんて知らなかった・・・

Re 俺もまず最初にそれを思ったけど、これは1990年代前半の発明のようだね。


− 1990年代前半の発明か・・そりゃそろそろ貰わないとな



コメント元
http://www.reddit.com/r/EverythingScience/comments/2ijm6n/nobel_prize_in_physics_isamu_akasaki_and_hiroshi/ 他


最新記事